亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐵路・猫etc

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

甘いウーロン茶@道地烏龍茶甘甜

台湾でペットボトル・缶入りのお茶が売られるようになって日本と同じく20~30年ほどだと思いますが、今ではコンビニやスーパーですっかり定着し安価なレストランでも2ℓボトルで提供する店もあります。種類も統一が販売している7-11でお馴染みの「茶裏王」、…

台湾ラーメン風さきいか

すっかり名古屋飯の一つになった台湾ラーメン、元々は名古屋市内東部今池の台湾料理店「味仙」の主人が担仔麺をアレンジして作ったと言われますが、天津飯が大陸に無いように本当の台湾には無い台湾ラーメンです。激辛ブームに乗って味仙以外の中華料理店に…

ドラゴンフルーツを貰ったよ

大分回復しましたがヨメが臥せっています。そこで近所に住む台湾の友人が栄養を取らねばとドラゴンフルーツを持ってきてくれました。調べてみると本来の名前はピタヤだそうですが、ベトナムから大市場の中国へ輸出する際に中国人の好きな龍の字を使って「火…

圓環横の夜市2 @寧夏路夜市

先回の圓環に続いて渥美清主演ドラマ「泣いてたまるか・先生台北へ飛ぶ」からもう一つ、ドラマの中で渥美清演じる先生と再婚した母親に会いにやって来た女子高生が宿泊するのが中泰賓館でした。そのころは当然桃園機場はありませんから羽田から松山へタイ国…

圓環横の夜市@寧夏路夜市

先日HDDに録画しておいた渥美清の「泣いてたまるか」から1967年8月13日放送の「先生台北へ飛ぶ」の回を見ました。男はつらいよの寅さんで有名な渥美清ですが、映画男はつらいよが始まる前に放送されていた一話完結のテレビドラマでまだまだ若い渥美清も新鮮…

餃子で一杯 2 @龍門客桟餃子館

居酒屋や林森北路のスナック・クラブなどは別として一般の食堂では酒を提供しない店も多く、近所の麺飯店などは壁に大きく「本店酒類不提供」と張り紙をしています。更に持込みを禁ずる「不許可喝酒」と書いてある店もあり一部の酒飲みが迷惑をかけたのかな…

実はサントリーグループだった台湾の栄養補助食品@白蘭氏鶏精

日本でもサプリだ健康食品だとTV・新聞で毎日広告が流れ、実際飲まれる方も多いようですが漢方の国台湾では日本以上に高い需要があります。中でも長い歴史を有し高い実績と愛飲者数を誇るのが白蘭氏鶏精 BRAND'S Essence of Chicken です。白蘭氏 BRAND'S ブ…

餃子で一杯 1 @龍門客桟餃子館

日本で餃子で一杯というと焼き餃子でクイッとビールを飲む、となりますが水餃子が主食の台湾では餃子屋にあるアテ、主に滷味で一杯やって締めに餃子を食べるということになります。行きつけの龍門客桟餃子館には排骨やタタキ胡瓜の漬物もあるので一杯やるの…

再びくら寿司松江南京店@中山區南京東路二段101 號B1F

日本統治時代からの馴染みもあって寿司好きが多い台湾、地場資本の回転寿司に屋台の寿司屋とこれまでも多くの寿司屋がありましたが、はっきり言って高級日本料理店の以外の寿司はシャリもネタも酢も口に合いませんでした。多くの観光客が日本へやって来る台…

台湾のおやつ@牛軋糖

牛軋糖とはヌガーのことで、キャラメルは焦糖ですが台湾でも昔から売られている森永キャラメルは牛奶糖と表記しています。まぁキャラメルは口淋しいときには良いのですが余りお腹の足しにはなりません。そこでキャラメルにナッツ類を練り込んだヌガーが好ま…

韓華屋で炸醤麺@南昌路一段96號1樓

日本では放映されていないようですが韓国のバラエティ番組でRunning man という番組があり台湾でも放映されています。姪1號は番組内で見た炸醤麺がどうしても食べたくなり南昌路の韓華屋へ炸醤麺を食べに行ったそうです。 寧波西街と南昌路の交差点近くにあ…

台湾のおやつ 2 @蒜茸花生

伝統的な瓜子を始めナッツ類が好まれる台湾ですが、花生(ピーナッツ)も多くの種類に加工され子供から大人まで好んで食べられています。殻付き落花生は煎ったものと生を塩茹でしたもの、渋皮付は揚げた塩味や五香粉など漢方系の味付けがされたもの、皮無し…

三貂嶺火車站@臺灣鐡路管理局

宜蘭線から平渓線が分岐する三貂嶺站、近年観光地化が進む十份や猫街として有名になった隣の猴硐と違い山間にひっそりと建つ鄙びた駅です。駅の東側には基隆河が流れ開けていますが、西側は山肌にへばりつく様な形になっているため夕方になると日が山に遮ら…

台湾のおやつ 1 @鱈魚香絲

おやつ、日本では3時のおやつ、庭師さんや大工さんには10時のおやつという言い方もありますが台湾に何時のおやつという言い方はありません。しかし当然おやつに該当する中国語があり零食がこれに当たります。(大陸では小吃ともいいますが台湾では小吃の場合…