2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
毎週月曜夜10時からNHKGで放送されている「映像の世紀バタフライエフェクト」、週明け月曜日から重い内容が一部では敬遠されてもいるようですが、26日深夜に再放送された香港編は初出時に視ているのに改めて視入ってしまう内容の濃さでNHKらしい番組だと思い…
臺灣鐵路(臺鐵)は昨日23日、約30年振りに運賃の値上げを実施しました。値上げ幅は平均26.8%ですが、距離が長くなるほど賃率が低くなる「遠距離逓減制」を採用しているため区間により値上げ幅が異なります。台北─基隆間の区間車(各駅停車)運賃は41台湾元…
これまでも基隆を出帰港地とするクルーズ船が運行され那覇や石垣を周遊していましたが、今月30日から来年1月まで高雄を拠点とするクルーズ船も運行されることになりました。目的地は日本の沖縄・宮古島・石垣島のほかフィリピンのラオアグ・ボラカイ島・コロ…
去る6月6日から4日間、台北火車站で第10届鐵路便當節(鉄道弁当フェスティバル)が開催されました。台湾から台鐵の七堵・花蓮・高雄各調理部が製造した便當のほか、台湾高鐵(新幹線)車内で販売されている便當、彰化の福井食堂製造の便當etc、日本からは神…
かつて名古屋・大阪・那覇・石垣・基隆を結ぶフェリーがありましたが2008年に運行会社の有村産業が経営破綻したことで日本と台湾を結ぶフェリーは長年途絶えたままになっていました。しかし約17年ぶりの今年9月中旬から石垣・基隆間に日台共同運航でフェリー…
ウッチャンナンチャンの番組ウリナリで南原清隆・天野ひろゆきと組んだブラックビスケッツがSTAMINA・Timingとヒット曲を連発日本での人気を確立したビビアン・スーですが、昨年年初に受けた検査で甲状腺がんが判明しました。以降治療に専念して来ましたが治…
基隆から中山高速公路に入り30分ほど車は台北市内に入り圓山ジャンクションで建國高架道路へ、朝夕などは大渋滞する区間ですがお昼前のこの時間帯は車も少なくスイスイ走れます。民権・南京・忠孝・仁愛と過ぎ次の降り口信義で高架道路を降り信義路三段へ、…