2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
八重山諸島与那国島・台湾に甚大な被害をもたらした台風21号、台湾には宜蘭付近に上陸し宜蘭平野・台北で被害が大きかったのですが姪2號の家では休暇で大陸から帰ってきた兄と共に台風が襲来する前に烤肉を楽しみました。姪2號の家は分譲マンションですが屋…
今日は中秋節、明日は振替休日の台北ですが近づく台風21号の影響で雨となっており名月は見えそうにありませんし、恒例となっている中秋の烤肉も屋内でせざる負えないなど盛り上がりそうにありません。例年中秋節の頃には暑さも一服し、気持ちよく屋外での烤…
例年に比べ残暑が穏やかだった日本、秋のお彼岸を過ぎて朝夕などは肌寒い日も出てくるようです。台北も9月に入ってから台風がやって来たりで比較的過ごしやすい日々が続いています。しかし稀に30℃を超す日もあり湿度も高いので蒸し暑さは日本の比ではありま…
石焼ビビンパでお馴染みの石鍋は台湾では石頭鍋、つまり石鍋で作る鍋料理店の老舗「雅香石頭火鍋」本店は西門町中興橋康定路口にあります。台湾で火鍋店というとしゃぶしゃぶであったり辛い四川火鍋であったり専門店が多いのですが、ここは酸菜白肉鍋・石鍋…
金山南路一段、東門市場近くを歩いていたとき焼き芋屋の看板が目に留まりました。温かい台湾でも冬の時期になるとリヤカーや軽トラで焼き芋屋が廻ってきます。また夜市や傳統市場にも焼き芋屋があり日本と同じく男よりも女子に人気です。そこで焼き芋屋の看…
飲食店や小売店の開店・閉店が激しい台北ですが、地価・賃借料が高いので商店の後は商店になることがほとんどです。和平東路二段龍門國中バス停から瑞安街へ入り、このブログで何度も紹介している馬祖麺館・日本料理黒川の前を通ってバー十二令の向えにかつ…
台湾では百貨店から始まって個人商店まで周年記念セールが頻繁に行われます。百貨店では化粧品・ブランドバッグ・婦人服から食料品まで全店でセールが行われますし、個人商店では金物屋なら鍋・釜の特別安売り、酒屋なら高級スコッチの割引などが行われます…
子供の頃、初めてコーラを飲んだ時は苦くて炭酸が強くどうしてこんなものが美味しいのか?と思い、どちらかというとファンタやスプライト・ミリンダ(今は日本国内では販売されていないようですが懐かしい名前です)のほうを好んで飲んでいました。コーラが美…
台湾には奇妙な名前がついているマンションが多くあり、「軽井沢」「懐石」「小室哲也」「芥川賞」etcとありますが飲食店でも奇妙な名前の店が結構あります。通化街(臨江街)夜市から大安路へ出た角にあるのが「艋舺熱海」、海鮮料理の高級店(大安路が高級…
PCがウィルス感染してしまい4日間ほどアップできませんでした。何とか直りましたのでまた再開したいと思います。 日本だとテーマパークや動物園附属の遊園地にまずあるゴーカート場、台湾では案外少なく台北市内だと今は客家文化園になっている汀州路の旧児…