2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
2週間ほどお休みをいただき台湾へ帰っていました。ただし今回はコロナ前以来6年ぶりに船で台湾を訪れており基隆へ停泊したのは2日間だけで2日目は出港が早いので基隆で過ごし初日だけの台北訪問となりました。港へ車で迎えに来てもらい台北のヨメの実家へ、…
一端終わったと思っていたNHKBSの番組「世界入りにくい居酒屋」、このところ復活したようで不定期ながらBS4とBSで放送されています。過去には台北滞在時に愛用していた「阿才的店」も登場、今では再開発に伴って移転し明るい雰囲気の店になりましたが仁愛金…
台湾ではこれまで年間12日だった國定休日(祝祭日)が来年から5日増えて17日になることが立法院院会により決定しました。まずこれまでは勤労者だけが休日だった5月1日の労働節が学生などを含めた全体の休日に拡大されます。そして新たに休祝日に加えられるの…
ヨメとスーパーへ行くとGW前から果物売場で台湾産パイナップルを見かけるようになりました。少し高くてもフィリピン産よりも甘さが濃厚で果汁もたっぷり、ついつい手が出てしまいます。 茨城県内の一部小中学校では2019年に笠間市と台湾農業部農糧署が覚書を…
現在は6時の第2ターミナル行きが始発となる台北発の桃園捷運、深夜・早朝発着が多いLCC利用客や空港勤務者の利便性向上を図るため今年1月24日から2月2日まで、台北駅を午前5時00分と同30分に出発する臨時列車を運行しました。このうち利用客が多かった6時30…