亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐵路・猫etc

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今も残る路地@永春街

賑やかな公館夜市から自來水園區方面へ向かい、旧永和市との境にかかる永福橋の橋桁を右に曲がると今では少なくなったカオス的路地の入口です。ご多分に漏れずこの永春街も眷村の名残で、西のはずれ汀州路三段24巷とぶつかるあたりには更にカオスな嘉禾新村…

有名夜市じゃないけれど@和平東路二段118巷

ウチの近所の夜市というと師大夜市に公館夜市・臨江街(通化街)夜市ですが、夜市といえるかどうかわかりませんが一番近いのが辛亥路から和平東路まで復興南路の1本西を走る和平東路二段118巷です。以前にも紹介したことがありますが臺灣大學の辛亥路門からM…

ハワイアンドリア@ファミマ

台湾で店舗数2位のコンビニ「ファミマ」、現地名は「全家便利商店」です。ただ2位とはいえ、首位の7-11とは大きな差があり家の近所にも7-11が5に対してファミマは2店舗しかありません。ただ一番近いコンビニがファミマなので結構利用しています。ご存知のよ…

再開発@敦南街76巷

和平東路三段の台北教育大学東から始まる敦南街は辛亥路・基隆路までの短い路地です。ここも以前は眷村が密集しており、廃品回収で生業を立てている人が多い地区でした。しかしすぐ東の敦化南路に高級外車ディーラーが多数出店し、オフィス・ホテルまで出来…

餃子の皮@龍門客桟餃子館

日本と比べて酒の飲める店が少ない台北で、近所でご飯と酒が飲める店で便利なのが行きつけの龍門客桟餃子館大安店です。卵や湯葉・豆干・豚耳の滷味、胡瓜の漬物で一杯やり、餃子で締めるとお腹も気分も満たされます。 いつものように晩御飯を食べに行くと老…

台湾の株主記念品@鍋家和風釉下彩繪碗

広島の土砂崩れ驚きました、大学の同窓生が安佐北区に住んでいるので安否を確かめましたが山からは離れており無事だということで一安心です。 一方、名古屋は8月も下旬だというのに36℃と猛暑が続いています。夕立でも来てほしいところですが未だ青空で雨が降…

臺鐡地下緊急停靠站

臺鐡縦貫線台北付近は現在南港から板橋まで地下化されていますが、地上を走っていた当時は西門町や延吉街・松山駅西の虎林街踏切など渋滞が交通のネックになっていました。また市内を南北に走る大通りは陸橋で鉄道を跨いでいました。また縦貫線の地下化と併…

市場の笑顔 5 @成功市場場外編

市場の笑顔最終回は場外編です。成功市場はトタン葺きながら屋根はありますし、当然電気が通っており肉屋さんや魚屋さんには冷蔵庫が備えられています。しかし売場の賃借料は詳細不明ですが結構高く、また入店希望者が多く申し込んでも中々順番が回ってこな…

台湾のお葬式事情 2 @苦手な方はご遠慮ください

お盆休み真っ只中ですがどうにも天気が良くなく雨が降ったり止んだりしています。予報だと今週一杯不安定な天候が続くとのことで、今年のお盆休みは天気に恵まれないようです。 お盆期間ということで久しぶりに台湾のお葬式事情の2回目です。台湾ではお葬式…

シートベルトをお締めください@タクシーの日本語

今日・明日辺りからがお盆休みの本番でしょうか?今週あまり天気は良くないようですが台風11号も何とか行き過ぎてくれて良かったです。 最近は日本でも空港は当然ながら、駅や繁華街で外国語の併記がされるようになってきましたが、台湾のタクシーには日本語…

通れそうにないけど通れる路地@復興南路二段90巷→瑞安街120巷10弄

このところ台風に備えても拍子抜けのことが多かったのですが、今回は久しぶりに本格的な台風来襲となっている名古屋です。 4月12日にアップした行止り@瑞安街120巷の続編ですが、行止りに見えて行止りではない路地、ただ他所の家の勝手口のようなところを抜…

公館で香港飲茶 4 @易牙居

近づいている台風の影響で名古屋も夕方になって急に強い雨が降ったり止んだりになってきました。先月の台風で被害を受けられた地方では十分にお気を付け下さい。 公館で香港飲茶の最終回です。飲茶の点心には鹹と甜があり、これまで食べてきた蒸し物や揚げ物…

MRT大安森林公園站@台北捷運

これまで我家の近くには大安站がありましたが台北駅方面へは忠孝復興で乗換が必要で使い勝手が悪い状況でした。やっと信義線が開業し市内中心部への交通の便が良くなったのですが大安站と大安森林公園站のちょうど真ん中の辺りに住んでいるため、台北駅まで…

市場の笑顔 4 @成功市場

成功市場では食料品だけでなくアンダーやアウターなど衣料品や買い物に来る奥さんを狙ったアクセサリー屋もあります。衣料品は日本でいえば「しまむら」クラスの価格で、蒸し暑く着替えが多く欲しい台湾では重宝します。アクセサリーも当然高価なものはあり…

大場久美子@中川金魚まつり

台風のせいだと思いますが朝から蒸し暑く厚い雲が空を覆っていましたが夕方になってとうとう降り出してしまいました。昨日今日と地元の小学校で夏祭りが行われており、今日未明からは日本で一番やかましいと言われる、桑名の「石取祭」が始まっているので出…