亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐵路・猫etc

台湾の航空会社軍人を優先アップグレードと永豐盛で饅頭三昧 2 @ 師大路111號

祝日ではありませんが9月3日は台湾の軍人節(軍人の日)、チャイナエアラインマンダリン航空エバー航空とユニー航空及びスターラックス航空の5社はこの日一部の国際線を利用する現役軍人を空席があれば優先的にビジネスクラスへインビテーションすることを決定しました。台湾系航空会社では7月から国際路線で軍人が優先搭乗の対象になっており一段の優遇措置が採られることになったわけです。日本では防衛や被災地支援に多大な貢献をしながら一部の人からは正当に評価されていない自衛隊ですが台湾のように敬意を表しても良いのではないかと思います。

さて師大路を南に歩いていくと左側は師大夜市から続く灯篭滷味やパン屋一之軒、包子饅頭の永豐盛など老舗にコンビニや薬局が並びますが、右側は途中から緑地帯が現れ小さな公園が設けられたりしています。その奥には学生向けのコピー屋が数軒ありますがカフェやレストランが軒を連ね師範大学生のみならずオシャレな若者が集まるスポットになっています。

壽桃 中には小豆のこし餡が入っています

 

こちらはつぶ餡の素豆沙包

 

宜蘭の名産品を使用した三星蔥花卷

 

いわゆる肉まん 鮮肉包

 

何も包んでいない黑糖饅頭 味が無いので

キャベツたっぷりの高麗菜

 


基本的におかずと一緒に食べます

台湾旅番組の誤情報発信と永豐盛で饅頭三昧 @ 師大路111號

8月11日山の日にテレビ東京系で放送された速水もこみち出演の『ディープ・ローカル旅 発酵する台湾』、休日の昼間だったこともありレコーダーに録画しておきその晩に視ました。台北で圓山大飯店及びその地下にあるトンネルを紹介する際に「台湾民主化の父である蒋介石夫人の珍美麗が建てた」とナレーションが入り蒋介石は國共内戦に敗れ台湾に逃れ、元々居住していた内省人を左派分子・共産主義者として弾圧する白色テロを主導し1987年まで続く戒厳令を発布した人物であり間違った放送内容だと制作したテレビ愛知の視聴者センターへメールしました。

すると25日(月曜日)になって同社ホームページに台湾の民主化蒋介石の死後のことであり、歴史事実とは相違するため「民主化の父」と紹介した個所は訂正し削除します。また中国語での会話部分で蒋介石のことを「台湾の父と呼ばれる」と翻訳しましたが、実際の会話にその表現はありませんでした。このような誤りが起きたのは、歴史認識の不足と、通訳との確認作業が丁寧に行われなかったことが主な原因です。関係者と視聴者の皆様に深くお詫びします。今後この番組を配信する際は問題個所を訂正した内容に再編集したうえで公開することにします。今回の事態を重く受け止め、今後は放送前の事実確認を徹底し、二度とこのような過ちが起きないよう全力で努めてまいります。と訂正とお詫びなる文章が掲載されました。

台湾に関心を持ち少しでも台湾の歴史を齧ったものであれば、このような間違いが起こる訳がなく意図的に悪意を持って制作したのかと勘ぐってしまいます。実際に大陸が台湾を狙っているのは間違いありませんし、これからも台湾について関心を持っていただけたらと思います。

さて台湾には中国各地から國民党軍が移住したことで各地方の料理も根付いています。米の取れない北方で食された小麦粉を使った饅頭類も広く定着しています。

和平東路から師大路を南へ羅斯福路三段方面へ5分程 赤い看板の永豐盛が現れます

 

いつも店頭には近所の人や師範大学生・台湾大学生が列を作っています

 

店にはメニュー表が無いのでウェブの注文票から扱い商品が確認できます

 

饅頭には基本何も具が入りません

 

原味(オリジナル)のほか黒糖・枸杞・全粒粉・雑穀などがあります

 

台湾東部へ新幹線延伸計画とステーキディナー 3 @ PONDEROSA誠品松菸店

台北(南港)と高雄(新左營)、台湾の西部を結ぶ台湾新幹線台灣高速鐵路)、最速列車は台湾第一の都市と第二の都市を1時間半で結び、2007年の板橋・新左營部分開業以来台湾の交通事情を大きく改善してきました。台北高雄間については混雑が酷く新型車両の増強なども図られている状況ですが、これまでその恩恵に浴すことができなかった東部への延伸か計画されることになりました。区間は南港から宜蘭までの59.6kmでルートは汐止・平渓・双渓・貢寮と山中から海沿いの頭城へ抜けて宜蘭に至るもので環境アセスメント報告書の初稿が環境部に承認されました。今後は関連機関が総合的な計画書を作成し交通部と行政院に提出し今年末もしくは来年初めの行政院承認を得たいとしています。承認が得られた場合は約2年をかけて詳細設計を進め発注及び着工に着手し承認から11年後の完成を目指したいとしています。東部というと観光都花蓮が有名ですが、経済の中心地としては宜蘭ですからこの延伸が完成すれば台湾経済の発展に一層資することができるでしょう。ではとPONDEROSA誠品松菸店でステーキディナーの3回目です。

スープにサラダ・サイドメニューもお皿に取りました

 

確保してあったテーブルに向かいます

 

ポテトサラダと豆のスープ

 

8ozの炭焼きショートリブステーキ

 

Snapper(鯛)のグリル

 

台北の自転車シェアリング「YouBike」利用者4億人に迫るとステーキディナー 2 @ PONDEROSA誠品松菸店

台北の捷運站や主要観光地・公園など各所にステーションが設けられている自転車シェアリング「YouBike」(微笑自転車)、ステーションの返却スペースが空いていればどこでも乗り捨て返却できるので便利な存在です。台湾訪問時にはよく利用していました。利用するにはステーションに設けられているサービス端末KIOSKでクレジットカード決済するか、悠遊カード(EasyCard)または一卡通(iPASS)で借りる時と返却するときに「YouBike」のカード読み取り機にタッチするだけで自動引き落としされます。サービスは2012年に開始され利便性の良さから2018年4月に延べ路容者1億人を突破していましたが、ステーションの拡充によって利用者が飛躍的に伸び今月にも4億人に達する見込みとなっています。それを記念し台北市政府交通局では4億人目の利用者に2万台湾元、前後5人に1000元の商品券を贈呈するキャンペーンを実施しています。市内の観光地巡りにも便利な「YouBike」ぜひ訪台時には利用してみてください。

さて紹介している PONDEROSAのある誠品松菸店は松山文化園區の一画にあり、台北大巨蛋(台北ドーム)も文化園區の一施設です。この広大な敷地にはかつて台湾専賣局の松山菸廠がありタバコを製造していました。しかしタバコ需要の減少と工場設備の老朽化、台北市の大巨蛋建設計画によって内埔に移転することとなり1998年に停産再開発されました。

スープはクラムチャウダーなど2種類用意されています

 

サラダもカット野菜が豊富に揃っています

 

そしてポテトサラダにビーンズサラダとプリンにケーキ

 

アイスクリームは4種類

ドリンクバーも充実しています

 

劇場版「鬼滅の刃無現城編」が台湾でも大ヒットとステーキディナー @ PONDEROSA誠品松菸店

7月18日の劇場公開以来興行収入トップを走り続ける劇場版「鬼滅の刃無現城編」、台湾では今月8日に全台98館で公開されました。週五・六・日の公開3日間で55万3600人余りを動員、興行収入は1億7000万台湾元(約8億4000万円)を超え、台湾の週間興収ランキング(4日~10日)で1位になりました。台北の大型シネコン「信義威秀影城」では多い日には字幕版を複数スクリーンで1日30回以上上映し殺到する観客をさばきました。15日からは中国語吹き替え版や4DX版の上映も開始されることから一層多くの観客を集めることになりそうです。一方金門の映画館では大陸本土で未公開のため対岸福建省から多くの中国人が鑑賞に押し寄せ、最近は賑わうことの少なかった同島の映画館「金獅影城」がにわかな賑わいとなっているようです。

さて夜店の屋台でも牛排が食べられるほどステーキ好きが多い台湾で新興店ながら人気を集めているのが「PONDEROSA STEAKHOUSE」、大型店舗でメニューが豊富、価格も相応ということでいつも大勢の客で賑わっています。

PONDEROSA(龐德羅莎)誠品松菸店

 

日本でも当たり前になってきましたがスマホタブレットでオーダーします

 

広い店内

 

サラダやデザートのケーキ

 

果汁たっぷりの台湾フルーツ

 

大稲埕で花火と廟で京劇 @ 景美夜市

今日は8月11日、お盆休みの真っ最中で帰省したり旅行に出かけたりしている人も多いのではないでしょうか? 台北では市政府観光伝播局が主催する「台北サマーフェスティバル」(大稲埕夏日節)が6日に開幕し同日に花火が打ち上げられましたが、13日・20日・30午後8時からも花火が打ちあがります。大稲埕は捷運車站から外れた場所ではありますが雙連站からは寧夏夜市経由で歩いても10分ほどの距離ですから夜市と廸化街の問屋街をぶらつきながら花火見物に出かけると良いでしょう。

さて街の至る所に廟がある台湾の街、姪1號が景美夜市へ出かけたところ夜市の一画にある廟の境内でお祭りなのか京劇が演じられていました。

熱心にお詣りするする女性がいる一方で

 

仮設の屋根を設けた境内には派手な舞台が設営されていました

 

主演女優の登場に拍手が鳴り響きます

 

独特な節回しで演じられ姪1號も内容が良くわかりませんでした

 

立ち見も出る盛況で台湾らしい光景です

 

高雄で道路中央分離帯にキノコ生えると南機場で四川料理2 @ 一家川菜小館

日本では関東から九州にかけて連日猛暑が続いておりぐったりしていますが、台湾南部高雄では台風上陸から雨が続きなんと市内中心部の道路中央分離帯にキノコが生えました。このキノコを見ようと5日午前1時半ころ大勢の人が集まり交通の妨げになっているのをパトロール中の警察官が見つけました。道路は片側3車線の幹線道路であり夜中といえど車の通行量も多く危険なため警察では摘み取る判断をし5日未明までに全て摘み取られ見ることができなかった高雄市民からは残念だと嘆く声が上がっているそうです。なお生えていたキノコは「オオシロカラカサタケ」で毒キノコであり台中栄民総医院毒物医学部主任の毛彦喬医師は「野生のキノコには毒性の強いものがあるので決して食べないように」と注意を促しています。

さて南機場夜市は小南門・龍山寺・中山紀念堂など既存の捷運站からいずれも徒歩15分程度かかり、暑い時期などはバスに乗る必要がありますが再来年末には建設中の捷運萬大線に廈安站が完成して便利になる予定です。では一家川菜小館の2回目です。

五更腸旺 豚のホルモンを鴨血で煮込んだとっても辛い料理

 

辣子鶏丁 鶏角切りと唐辛子の炒め物

 

鐵板牛柳 牛細切りの沙茶醤炒め

 

豆酥雪魚 鱈の豆酥(おからを揚げたもの)載せ蒸し物

 

麻油雙腰 豚の腎臓と鶏の睾丸のゴマ油炒めに米酒で風味を付けて

あります

お馴染み乾扁四季豆 素揚げインゲンのひき肉炒め

 

魚香肉絲 辛いけどビールもご飯も進みます